上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
ええ、まだ終わってないの(・´з`・)
誕生月(11月)狩りレポでーす♪♪
カット苗の皆様この状態を見て分かる方も多いかと。ロウルサンコさんで狩りました♪
10月くらいからカット苗の陳列がたくさんあって、カット苗なのでお手頃価格のものも多くて見るのも楽しい。
ロウルサンコさんでは他で見た事のない(聞いた事のない)名前の子もチラホラいるんですよねー
所品説明に「傷だらけ」とか書いてあるけど、傷だらけが届いた事は1度もないという不思議。。。私がフシアナなのか!?
今回も大満足な内容が届いたのであります(*´∀`*)
チェリークイーンリラシナ×コロラータ
どちらの雰囲気も持ってますねー(* ´ ▽ ` *)
こんなに大きな子が来ると思ってなくて、ビックらこきました。3号プレステラにジャストサイズ。
でもカット苗で根がないので土に乗せてるだけでーす
ファルラックス対してこちらはチビッ子苗。1号育苗プラグポットがジャストサイズ。
こちら、上のチェリークイーンと同じお値段ですのよw( ̄o ̄)w
白いので撮影したら色が飛ぶ・・・
モロッコ土埃を被ってしまってますが、ツヤツヤテリテリの深い赤。
情報があんまりないのですが、エケなのかな?セデベリアとかグラプトな感じもありけり。
デビーレインボー謎ニク。ロウルサンコさんって、ほぼ聞いた事のないような名前の子がチラホラいますよね~
で、検索してみるわけですが。
Nay*ちゃんがロウルサンコさんで爆狩りした記事に行きつく(笑) →
ロウルサンコさんで狩ったもの♪♪リンゴスターを増やしたら、私狩る予定なんだわ(笑) Nay*ちゃん・・・ふ、増えた??((((・ω・;)))ドキドキ
色と形が普通のデビーとは違うそうな。
・・・なんじゃそりゃ!!!葉先ツンツンで、ちょっと紅葉してるよ。これからデビー色になるか!?レインボーとは何なのだ!?
謎は深まるばかりなり。
さて、全員根が出てないので土の上に置いてるだけ。
通常は室内の網棚ラックに引っかけて発根を待つのですが、寒い時期はなかなか根が出ないし
今ラックは葉挿しのちびっ子で満員なので土の上に置いて「いつの間にか根付いてる」を待ちたいと思います。
と言いつつ毎日持ち上げて確認しちゃうんだけどね~(;´∀`)
ご訪問ありがとうございます(*´∀`*)♡
にほんブログ村
- 2017/12/09(土) 16:35:18|
- 狩り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
だんだん恥ずかしくなってきた誕生月狩り。
12月になってもまだレポが終わらないなんて(-∀-)
それでも話のネタに続けまするよ。。。
狩り報告だよー(〃▽〃) 11月分でっす。
誕生月(11月)狩り4 夕焼けがまぶしい・・・
たなかさんです。
吉坂包装さんの多肉をたくさん扱ってらっしゃるのでよく利用させてもらってます♪
現物を撮影してくれてるので届いた時に「エーッ!」となる事がないのも好き。
梱包もとっても丁寧で、信頼できる園芸店さんだと思いますヨ!
アウレンシス色!色だけでポチっとね!
ハッピーを大きくしていい色にしたような感じ。
うちのハッピーちゃん子吹きはすごいけどちっとも大きくならないのですよ。
そんな心の隙間を埋めてくれそう。
吉坂包装さんのリーズナブルお肉はプレステラに植えてあるのも嬉しいですよねーヽ(´∀`)ノ
ピンクベラこういう感じの子がうちには少数なうえに、これがピンクになったら可愛いだろうなぁっていう予測だけでポチっとね!
でも、、、こういう儚い感じの子を苦手としている私(だから少数)。
ピンクになるのを見られるだろうか・・
クリームローズクリームなローズを嫌いな人なんていない!
←偏見?名前狩りですねー
アルバとか、そういう感じになりそうかな?
でも既にツメがちょっとピンクなの。クリームにピンクのツメなんて可愛すぎるやろーーー!!!
モゼラ日陰で撮ってるのでアレなんですが、ビミョーな色付きでピピーン!とキタのですよ。
何色になるのか想像つかないなー
ブラウンにもなりそうだし、ピンクかもしれないし、案外ぐりーんぐりーんかもしれないw(゚o゚)w
エレガンスこちらはオマケです。
たなかさんはいつも1寸苗などのオマケを入れてくれます。
こういうの何気に楽しみだったりしますよねー。今回は大好きなエレガンス(´∀`*)嬉しい!
***********************************************************************
リアルタイム写真です (^∇^)ノ
イングリッシュローズ テレトン庭のバラも咲き収めしました。
ホントはこんな時期まで咲かせちゃいけないんだけど。地植えはわりと平気なので咲かせちゃう。
テレトンの甘い香りで玄関が包まれております。
ヒロミ毎朝、みんなのうたを見てから幼稚園に出発するのですが
今日はナント!昔懐かしい「ヒロミ」を放送してましたーヾ(o´∀`o)ノ
大好きだったのこの歌。
私が幼稚園くらいに見てた記憶があるんだけど、今や私が幼稚園に送迎してるなんてね。
「ボクのせんせいはぁ~」の子が歌ってるけど、エエ声ですねー
干物のヒって・・・ゆるやかな昭和を感じる(笑)
ご訪問ありがとうございます(*´∀`*)♡
にほんブログ村
- 2017/12/01(金) 21:16:08|
- 狩り
-
| トラックバック:0
-
狩り報告だよー(^∇^)ノ
11月の狩り 近所の園芸店にて。
スーパーとダイソーが近くにある園芸店なので、フラっと立ち寄る率高し!
アイシーグリーン夏前にメッチャ可愛い子を狩って その後即行☆になり・・・(T_T)
特に思い当たる節がないのに突然☆になってしまう子は、ちょっと苦手意識というかトラウマになります。←ヘタレ
アイシーグリーンも、何の前触れもなくバラバラになった子なので、実はチョット怖い。
でも目の前で好みの子がお手頃価格だったら狩っちゃうよネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
今度お腐れになったらもう二度と狩らない予感。
スノーバニーこちらは全くノーマークだったのですが。
やたらムチっと厚化粧な感じがたまらなく可愛いから連れ帰ってしまった。。。
ラウィ入ってるかなぁ?ってくらいお粉が厚いです(*´∀`*)
外のびろーん葉は葉挿しにしてしまおう♪
あと、ダルマ秋麗がお安かったので。渥美園芸さんです。お財布に優しいのー(*´∀`*)
寄せ植えに入れようかな。あ!地植えにしたら増えるかな?
ご訪問ありがとうございます(*´∀`*)♡
にほんブログ村
- 2017/11/25(土) 15:46:41|
- 狩り
-
| トラックバック:0
-
みんな大好き狩り報告だよー(^∇^)ノ
11月のお買い物マラソンでポイント狩りしたオニクです。
11月の狩り2花キ流通さんです。
相変わらず苗はガッチリホールドのグルグル巻きでビクとも動かない梱包。
しかもガムテを剥がしやすいように、端っこを貼り合わせて持ち手を作ってくれてます。気配りが素敵です。
左上からいきますよー
ジョセリン一番大きいけど一番でろっとしてます(笑)
エレガンス系かな?今はそんな感じ。
フロリディティーRinさーん!おソロニクはこの子だよ♪日本仕様だとこんな感じ。
ちょっと形崩れてるけど、赤くなりそうで楽しみです。
マリア日本仕様だとこんなんなります(笑)
でもこの子はかなり可愛くなりそうな予感。女子力高そうー
カリビアンブルー ローラ×ラズベリーアイス
ピンクな感じを予想してたのに、あら?サーモン色ですか??
カリビアンでブルーな感じは全くしませんが、ご両親が美形と美人なので期待しております。
sp.3/07 ピンウィールいとうさんで狩りたくてずっと待ってたんだけど、待ちきれなくて2017年秋。お越しやす(・Д・)ノ
ごのツンツングルグルこぢんまりがたまりませんね。
ちょっと開いてるので、この冬は饅頭にしていきたい所存です。
クロップサークルミニマ交配
こちらもこぢんまり系のミニマ交配。
でも実はミニマやハッピー、ピクシーなど小型種はうまく育ててやれなくて苦手意識ができつつあります。
小さいから焦げるとダメージ大きいのよね、、、
上手に日光浴できる場所と水遣りを模索中です。来年の課題だなー
というわけで、花キさんで久々に狩り。しかもポイントで狩れるのもステキ。
花キさんで取り扱う生産者さんが増えましたよね。
多肉を扱うお店も増えたような気がします。嬉しいような、懐が寒くなって困るような(笑)
また頑張ってポイント貯めよー

我が家の銀杏も見頃に・・・ウソです。松阪城跡に行ってきました(^ω^)
城中銀杏だらけなのにギンナンは落ちてなくて、ニオイもしなくて。お城マジックなのでしょうか。不っ思議ー(゚д゚)
今気付いたけど、イチョウとギンナンってどっちも「銀杏」なのね。ヤヤコシー
ご訪問ありがとうございます(*´∀`*)♡
にほんブログ村
- 2017/11/23(木) 16:39:04|
- 狩り
-
| トラックバック:0
-
誕生日は風邪ひきだった為お祝い狩りは延期になったのですが、
私が回復するとともに娘のジャイ子がコンコン咳込みだして、あっという間に発熱(T_T)
3日経過しまずまずの回復ですが、園芸店巡りは延期~~
もう12月まで延長戦狩りしちゃおうかな!
←する気満々ホームセンターや園芸店にはちょこちょこ寄って多肉の入荷を見ています。
今の時期はビオラやプリムラが盛り盛りで売り場が華やかで楽しい(*´∀`*)
11月の初めに園芸店で狩ったオニク達の紹介です♪
11月の狩り私実は1寸苗の白牡丹を狩る癖があります・・・(;´∀`)
白牡丹は1シーズンに1つ~2つバラバラ事件を起こして増やしたいのに増えない子。
葉挿しは成長が遅いので、1寸苗で見かけるとつい狩っちゃうのです。ワンコインなのも素敵( ̄ー ̄)
今年はいとうぐりーんさんネットショップが全然ないのですが、普及種は近所でも見かけるようになりました。
でも、地方民としてはネットショップも再開してほしいなぁー
今回狩ったのはルンヨニーと姫秋麗。寄せ植えに使います♪
オーロラこれはプラグ苗で、すっごく白かったので連れ帰りました。
どの植物でも斑入りの斑の部分だけの子って、弱いのよね・・・ どうなるかな。
白い斑の後ろには普通の虹の玉が同居している、不思議な苗です。
メリベール花キさんで狩ろうとチェックしてたメリーベルがここにある!しかも整ってて可愛い!と連れ帰ってよーく見たら
「メリベール」だった(-∀-)
うーん、一緒なのかな? 英語読みをカタカナにするとこういう微妙な名前違いが起こるよねー
ちなにみこのラベルは「横浜植木」さんです。苗の状態すごく良い子が多かったです。
ラベルに「PUNIPUNI」って。 訳すと「プニプニ感が可愛くて人気の多肉植物だよ~」みたいな意味でしょうか。
桃太郎これはどこの生産者さんの苗か分からないのですが、、、この色ー!!
生産者さんさすがです!!
こんなのがズラズラと20個くらい並んでて眼福でございました。
ラウリンゼこちらは渥美園芸さんのもの。
愛知県の生産者さんなので、この辺り(三重)ではよく見かけます。モリモリの苗がお手頃価格なのです(*´∀`*)
ラウリンゼも、こんな感じの素敵な子がズラズラと。
もう全部連れ帰りたいくらい可愛かったー
メリベール以外はこの土日で寄せ植えにしたいと思います(*´m`*)
そして、11月のお買い物マラソンで狩った多肉が昨日到着しましたのでまたレポしまーす♪♪
にほんブログ村
にほんブログ村
- 2017/11/18(土) 22:15:48|
- 狩り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前のページ 次のページ